重要なお知らせ
「英語×あそぶろぐ」へのご訪問ありがとうございます。 今後は以下のサイトにて更新いたします。
投稿日:2017-07-23 更新日:
先週のDIYカテゴリーでは、「100均DIY【ジャーアクアリウム】の作り方」と「【海の生き物】の英語表現」を学びました。今週もテーマ「Sea(海)」にちなんで、「小石がインテリアに!ストーンアートでDIY」と「【stone】に関連する英会話フレーズ」をご紹介いたします。
重要なお知らせ 「英語×あそぶろぐ」へのご訪問ありがとうございます。 今後は以下のサイトにて更新いた ...
スポンサーリンク
お子さんがいると、夏に海や川に遊びに行く機会が増えると思います。うちの息子たちも大好きな「石ころ拾い」が本日のテーマ(笑)公園や何もないとこでも、石ころ拾いをやってます^^;そんな小石を使って出来るDIY「ストーンアート」にチャレンジしてみませんか?
①キャラクターのストーンアート
出典:Pinterest
バーバパパの家族が勢揃い!カラフルに色を塗って、目と口を描くだけなので初心者さんでも簡単にトライできそう。小石も様々な形がユニークで味のある作品になりますね。イラストが単純なキャラクターがお薦めで、ミニオンなども描きやすそうですね!
②サボテンのストーンアート
出典:Pinterest
なるべく平たい小石を集めて、緑色に色付けしましょう。白色でサボテンのトゲを描いて、植木鉢に固定します。サボテンのグリーンがお部屋のインテリアのアクセントになりますね。
③砂浜のストーンアート
出典:Pinterest
こちらもなるべく平たい小石を用意して、サンダルに見立てて色付けします。100均などに売ってある、正方形のミニキャンバスに砂浜と海を描いて。そこに小石を貼り付けて固定すれば、夏の思い出が詰まったストーンアートの出来上がり!
本日はストーンアートの石にちなんで、「stone」にまつわる英語表現をご紹介していきます。
直訳すると「石の心を持つ」という意味で、石は冷たくかたいので「冷酷な心」を指している。無慈悲で情け容赦のない様子を表しています。
直訳すると「石のように冷たい」という意味。そこから、無情で冷酷な様子を表すイディオムになります。
直訳の「石に固定されている=石に刻まれている」という意味から、「確定されている・変えられない・変更不可能」というフレーズです。
上記表現の否定形で逆の意味になります。「yet(まだ~ない)」は省略することもできます。
Copyright© 英語 × あそぶろぐ , 2019 AllRights Reserved.